ShiN blog 「NFT」「仮想通貨」専門ブログ

NFTは儲かる?NFTの稼ぐ方法3つ紹介!

NFT 仮想通貨

最近話題のNFTは儲かるのか?初心者にも分かりやすくNFTで稼ぐ方法を3つ紹介します。

こんにちは!
シンです。
@ShiN_NFT_bLog

 

NFTで稼げるって聞いたけど本当なの?具体的にどうやって稼ぐの?

 

上記のような疑問を本記事では解決します。

 

なかなか初心者の方だとNFTは分からないことが多く難しいでしょう!

ですが本記事をご覧になることでNFTは本当に稼げるのか?また稼ぎ方を理解することが可能です。

理解することで読者の方が行動に移し稼げるような記事に仕上げましたので最後までご覧下さい。

 

 

本記事の内容

  • NFTは稼げる話
  • NFTの稼ぎ方具体例3つを紹介

本記事の内容は上記のとおりです。

 

僕はNFT専門ブログ運営とNFTコレクターをしています。詳しくはこちら→(@ShiN_NFT_bLog

 

NFTを買うにはイーサリアムという仮想通貨が必ず必要になります。イーサリアムを手に入れるには取引所で口座開設をしておきましょう。

僕も使っている国内取引所のコインチェックがおすすめ!

口座開設は完全無料ですので以下の公式サイトで登録しましょう!

コインチェック

コインチェックの口座開設は難しそう。って心配な方は完全解説した以下の記事がおすすめです。

目次

そもそもNFTとは?

説明の画像

 

軽くNFTのおさらい。NFTとはNon-Funjible Tokenの略です。和訳すると非代替性トークンとなります。

 

非代替性トークンとはコピーなどの替えがきかず、オリジナルのモノが誰でも特定することが可能なことがメリットです。

 

例えば、現在データや画像といったモノはコピーされたらどれがオリジナルか全くわかりません。

しかし、NFTならどのデータや画像がオリジナルか判別することが可能になるってことですね!

ザックリ解説すると上記のとおりです。もっと詳しく知りたいよって方は以下の記事をご覧下さい↓

 

NFTは本当に儲かるのか?

NFTの画像

 

結論NFTは儲かります。実際、日本でも稼いでる人は多い。

しかし、日本はまだまだ大したことはなく海外だと○億円など日本では考えられないくらい稼ぐ人もいるほど。

 

 

そう考えると夢がありますよね!しかも日本の市場はまたまだ伸びしろがあります。NFTを売買してる人は、日本の人口の1%にも満たないほど。

 

現段階ではNFTに触れてる人はかなり少ないってことですね!少ないからダメじゃんって思う方もいるかもしれません。しかし、それは違います。

 

現在NFT人口が少ない分これから増加することはあっても減少はしません。つまり、人口が増えることでより儲かりやすくなるってことです。

上記のように考えると日本のNFT市場も夢がありますよね!

<<完全無料コインチェックの口座開設はこちら

NFTで稼ぐ方法3つ紹介

NFTの画像

 

本記事ではNFTで稼ぐ方法を3つ紹介します。稼ぐ3つの方法は以下の3つです。

  • NFTを売る
  • NFTを買う
  • NFTのゲーム

この3つがNFTでの基本的な稼ぎ方です。

以下で詳しく説明していきましょう!

 

 

NFTを売る

NFTの画像

 

1つ目はNFTを売って稼ぐです。クリエイターが自分で作品またはアートを作り販売すること。

それによって収益を上げ稼ぐことが可能です。クリエイターが一人で販売してたりチームで販売してたりします。

 

自分はアートの才能がない。だから売ることは出来ないと諦めるのではなくチームで分担することで販売し稼ぐことが出来ます。

例えば『マーケティング担当』『クリエイター』で分担することも可能ですよね!

 

NFTは2次流通でも稼ぐことが可能

シンプルにNFTを売って稼ぐことは上記でも説明しました。しかし、1番のNFT販売のメリットは2次流通。

 

2次流通で稼ぐってどういうこと?って思う方もいると思うので詳しく説明します。

2次流通とは一度販売されたモノが再び販売されることです。

 

例えるなら、『TSUTAYA』や『書店』で本を買う。そして買った本を『BOOKOFF』などで売ることを2次流通と言います。

 

普通上記のような2次流通での売上はクリエイターには入りませんよね?ですがNFTならクリエイターにしっかり収益が入るのです。これはなかなか革命的ですよね!

<<完全無料コインチェックの口座開設はこちら

NFTを買う

NFTの画像

 

2つ目はNFTを買って稼ぐです。

これが1番メジャーな稼ぎ方でしょう!

実際、数万円で買ったNFTが『数十万』『数百万』になる事例もあるので夢がありますよね!

 

しかし、理解しないと稼ぐことは出来ないので説明すると買って稼ぐとは投資と同じ原理になります。

NFTアートを買って価値が上がったら転売することにより収益をあげることが可能。

 

例をあげると、『1万円でAという作品を買いました。次の日にAという作品を売ったら5万円で売れました。』すると差額の売上は4万円になりますよね!

このようにNFTを買うことで稼ぐことが出来ます。

 

しかし、絶対儲かるわけではありません。1万円で買ったNFTがほぼ価値がなくなることも多い。

最初は少額で色んな作品を見て勉強することが大事です。

初心者がいきなり多額の資金を費やすのはやめましょう。確実にお金がなくなるので注意が必要です。

どのNFTがいいのか分からないって方は以下の記事を参考にしてください↓

 

NFTゲームで稼ぐ

NFTの画像

 

3つ目はNFTゲームで稼ぐです。『本当にゲームなんかで稼げるの?』って思う方もいるかもしれませんが現実稼げます。

ゲームをすることで『アイテム』『武器』『通貨』『キャラクター』など売買することで稼ぐことが可能です。

こんな時代が来るとは思いませんでしたね..

今までのゲーム常識をくつがえすようなイノベーションですね!

以下でNFTゲームの一例を紹介しましょう。

 

歩いて稼ぐMove to EarnのSTEPN

NFTの画像

 

Move to Earnとは『歩く』もしくは『走る』ことにより稼ぐことが出来るNFTゲームです。

このゲームのコンセプトとおり運動しながら稼ぐことが出来るのが1番の魅力でしょう!

 

Move to Earnの『STEPN』というゲームが今流行っている。

GPS機能を使い『歩く速度』や『歩く時間』をクリアすることでGSTという通貨を手に入れることが可能。

手に入れたGST通貨を現金に換金することにより収益を得ます。

<<完全無料コインチェックの口座開設はこちら

注意!NFTは自己責任

NFTの画像

 

NFTは全て自己責任。失敗やミスをしても誰も助けるとこはできないからです。詐欺師も多いので要注意。自分で調べて行動することが大切になります。

もし、NFTの勉強方法が分からないよって方は以下の記事をご覧ください↓

 

まとめ

まとめるとNFTで稼いでる人は多い話。

NFTの稼ぎ方は3つ。

  • 1つ目はNFTアートを作り販売
  • 2つ目はNFT投資をする
  • 3つ目はNFTゲームで稼ぐ

もっとNFTのことを知りたいと思う方は他にもおすすめな記事が以下にあるのでご覧ください↓