ShiN blog 「NFT」「仮想通貨」専門ブログ

【2022年8月に注目‼︎】国産ジェネラティブ『わふくジェネ』とは? 完全解説!

NFT

本記事では、2022年8月に注目の国産ジェネラティブ コレクション『わふくジェネ』について解説します!

『プロジェクトの良さ』『なぜ、注目なのか?』を初心者やNFTコレクターの皆様に分かりやすく解説します。

自己紹介の画像

本記事の内容

  • わふくジェネとは?
  • founder、マーケターは誰なのか?
  • フリーミント、ホワイトリストの入手方法

上記の疑問を解説します!

読書が特に知りたい内容をお伝えします。初心者の方にも分かりやすく解説するのでぜひ、最後までご覧下さい!

WAFUKUジェネを購入するにはイーサリアムという仮想通貨が必要になります。

いざ、NFTが欲しいと思っても口座開設していないと困ります。

今のうちにコインチェックで口座開設しておきましょう!

口座開設は完全無料ですので以下の公式サイトで登録しましょう!

コインチェック

目次

そもそも、わふくジェネとは?

WAFUKUジェネの画像

わふくジェネの正式名称は『Crypto WAFUKU Generative ’22』

今年の7月1日に発表されたプロジェクト。

10000点のジェラネティブ コレクションになります!

デザインは、和服をモチーフにした可愛い女の子!イラストも可愛いのが魅力の一つ。そして、音楽も付くと言われているかなり面白いNFTです!

『わふくジェネ』発行数、発売日、価格、運営陣の詳細

フリーミントやホワイトリストの入手方法などは下記で詳しく解説します!

<<コインチェックの口座開設はこちら

わふくジェネ』は複数 買いを推奨?

わふくジェネは複数買いを推奨しています。

なぜなら、わふくジェネは「ファッションNFT」だから。

『その日の気分に応じてアイコンを変えてNFT文化を気軽に楽しんでほしい』という思いがあるからです。

しかも、わふくジェネは安価なため初心者にも手に入れやすく良心的。

複数買って着飾る楽しさを持ち合わせているのが魅力の一つですね!

世界観のテーマは『Summer Emotionality』

これは、FounderのWAFUKUさんが決めたテーマになります。

和服へのこだわりよりもみんなが共感できることをテーマにしたい! そうして考えられたテーマが「Summer Emotionality」です。

夏のエモさをテーマにした『わふくジェネ』 この夏、楽しみすぎますね!

『わふくジェネ』を描くWAFUKUさんとは?

Founderであり、わふくジェネを描くWAFUKUさん。

去年の10月から活動されてるクリエイターさん。

和服といえば『WAFUKUさん』ってイメージが強く、人気なクリエイターさんです!

WAFUKUさんのコレクションは以下の2つ。

2つのコレクションを見ていただければ分かる通り、どれも素敵な作品ですよね!実際、全て完売しており欲しくても手に入らない状態です。

こんな凄いクリエイターさんが描くジェネラティブ、楽しみで仕方ありませんね!

WAFUKUさんの熱意や意気込みが分かるnoteになります。ぜひ、ご覧ください↓

<<コインチェックの口座開設はこちら

『わふくジェネ』マーケ担当 ソロさんとは?

今回、『わふくジェネ』のマーケを担当するのはソロさんです。

ソロさんは、あのNMOコアメンバー(NMOとは、NFTのマーケティングを学べるオンラインサロン)

NFTのプロジェクトはマーケティングが命。

マーケを熟知しているソロさんだからこそ、安心です!

日本のNFT市場での知名度も高く、毎日Twitterのツイートやスペースでわふくジェネの情報を伝えています。日々、熱意を持って取り組まれてる事が分かりますよね!

ソロさんのプロジェクトへの熱意が伝わるnoteになります。ぜひ、ご覧下さい↓

フリーミントとホワイトリストの解説

WAFUKUジェネの画像

ここで気になる、フリーミントとホワイトリストの入手方法を説明したいところですが…

その前にフリーミント、ホワイトリスト分からないよって方に簡単に解説します。

  • フリーミントとは、優先権かつ無料でNFTをゲット出来、かかる費用はガス代(手数料)ぐらい。
  • ホワイトリストとは、優先的にNFTを購入する事ができる権利。ただし、フリーミントとは違いNFT自体の費用はかかる。

上記のようなイメージをしていただければ大丈夫だと思います!

それでは、入手方法の解説をしていきます!

フリーミントするためには?

WAFUKUジェネ画像

フリーミント出来るようになるには2つの条件があります。

それは以下の2つ。

  • 特定のNFTホルダーになる
  • わふくジェネのコントリビューターになる

上記の2つを詳しく解説しますね!

特定のNFTホルダーになる

一つ目は、特定のNFTホルダーになるです。

『特定のNFTってどれ?』ってなると思うのでどのNFTか説明します。

上記の4つになります。

ぜひ、フリーミントの権利が欲しい方は上記のNFT買ってみてはいかがでしょうか!

<<コインチェックの口座開設はこちら

わふくジェネのコントリビューターになる

二つ目は、コントリビューターになるです。

具体的にはDiscordなどでわふくジェネに貢献した人がコントリビューターになることが可能。

コントリビューターになるとDiscord内で専用ロールが付与されるとのこと。

わふくジェネを盛り上げるために貢献するのもおすすめです!

ホワイトリストを獲得するには?

『フリーミントは無理だよ〜』って方はぜひ、ホワイトリストを獲得して欲しいと思います!

獲得するのが心配な方もフリーミントほどハードルは高くないので安心して下さいね!

ホワイトリストを獲得するには、3つの簡単な条件をクリアする必要があります。

  • WAFUKU Discordに参加する
  • 夏エモ祭りに参加
  • タスクをクリアする

上記の3つをクリアしましょう!

最後の『タスクをクリアする』が少し複雑なので解説しますね。

<<コインチェックの口座開設はこちら

具体的なタスクの内容

このタスクはポイント制で以下の項目を3ポイント以上獲得するとOK。

  • Discord早期参入(1点)※終了
  • プロジェクトの魅力を#わふくジェネをつけてツイート(1点)
  • Twitterスペース皆勤賞(1点)
  • ※3回出席で(1点)
  • AMA事前質問(1点)
  • AMA、リアルタイム質問(1点)
  • わふくジェネに関するコンテンツ(3点)
  • ※ブログやポットキャストなど、ツイートはNG
  • WAFUKU作品のファンアート(3点)

多くの項目があるので自分で出来るタスクにチャレンジすることが可能。

ぜひ、ポイントを集めてホワイトリストをGETしましょう!

最後に伝えたいこと

最後までご覧下さりありがとうございました!

本記事を読んでわふくジェネの魅力が伝わったんではないでしょうか? イラストが可愛いだけではなくWAFUKUさんやソロさんの想いも伝わってくる素敵なコレクションです! ぜひ、手に入れて欲しいと思います。

『もっと詳しく知りたい!』『コミュニティに参加したい!』方はぜひ、公式Discorodに参加して下さい。

8月28日を楽しみにしましょう!